ラッセルホブスの電気ケトルを買いました。
1.0L沸かせる大きさのやつです。
見た目がイイ!!
全面ステンレスで、キュッと曲がった注ぎ口がとてもオシャレ!!
部屋の隅に置くだけでおしゃれ感がアップします。
コーヒーを淹れやすい!!
この注ぎ口がとても秀逸です。
お湯を注いでも、キレが良くて垂れることはありません。
ティファール時代はお湯の垂れたのがしょっちゅう足にかかってギャアギャア言っておりましたものですから、お湯が切れることにとても感動してしまいました。
しかも!
とても細〜い線でお湯を注げるのでコーヒーのドリップにもって来いなのです。
ドリッパーに載せた豆の中心から500円玉程の面積でお湯をクルクル回す、
といわれる淹れ方がこれでは簡単にできます。
ティファールでは無理でした。。。
これでコーヒーを淹れるとなんだか美味しくなったように感じます。
これでコーヒーを淹れたら女の子も落ちちゃうんちゃう?
すこしの困りポイント
ケトル内部には500ml、1000mlを示す印があるのですが、
ステンレスの溝で字を入れています。
でも、内部でステンレスが鏡状態で光をかなり反射するので見難い・・・。
しかもこの印、ケトル内部、取っ手側の面に付いています。
想像して下さい。
取っ手を持って蛇口から水を入れる時、取っ手側の面ってメチャメチャ見難いんやで!!!
とまあ、困るポイントはこれだけです。
まだティファールで消耗してるの?
ティファールユーザーの皆さん。
さぁ、ラッセルホブスの世界へ!!
使い方もティファールと全く一緒です。
・水入れる
・コンセント指す
・スイッチ入れる
・沸騰したら自動でスイッチ切れる
・飲む
これだけ!!!
Amazonが安い
ちょっとオシャレな料理道具を扱ったお店だと置いていることが多いです。
その値段は1.0Lタイプのもので1万円前後のお店がほとんどです。
が、Amazonだと7600円ぐらい。
ネットの方が便利で安い!
さあ、みんな!!
オシャレなケトルで
オシャレにコーヒーを淹れる
オシャレな大人になろう!!