旅行-飛行機
プラハ空港からファンエアーでヘルシンキに行きます。 贅沢をしてビジネスクラスで予約をしたのでラウンジを利用できました。
8月のフィンランドの空港で見かけた残念な日本人の話。 ワンワールド(JALやフィンエアーが加盟する航空会社のチーム)系のラウンジで見かけたその人は、50歳すぎのおじさん。 ヨレヨレの白Tシャツに短パン、汚れたリュックを背負っていました。 手には日…
プラハ空港で買えるトラムのチケット、SIMカードの紹介。市内へ楽に安く行ける方法も紹介。
ヘルシンキに4日ほど滞在してから、プラハに向かいました。
ヘルシンキ空港に着いて最初にしたことは現地のSIMカードを調達することでした。
成田発フィンランド・ヘルシンキ行きフィンエアーAY074便
釜山での一番が明け、ここからヨーロッパへの旅行が始まります。
新婚旅行でどうしてもヘルシンキ行きビジネスクラスに乗りたい! でも日本からの往復は40万近くする!高すぎ!と思ってたら、釜山発成田経由ヘルシンキ行きのフィンエアーのビジネスクラスが25万〜だったので即買い。
先日伊丹空港にふらっと行ったとき、 良いお店を見つけました。
新婚旅行でヨーロッパに行ってきます。 7月から8月にかけて2週間程、ヨーロッパへ新婚旅行に行きます。 せっかくの新婚旅行。ちょっと奮発してビジネスクラス! しかし、航空券の検索をかけると、5、57万円!?!?!?べらぼうに高いのです。 ただ、ちょっ…
かなり良いデザインのクッションカバーを買いました。
2014年8月にフィンランドからポルトガルまで、ヨーロッパを縦断した記録。 フィンランドの後はデンマーク・コペンハーゲンへ。
展望ホールでは、バスに乗って空港島内を周るツアーの募集もしています。 参加費は一人500円。 土日に二時間ごとに出発。 ツアーの時間は60分。 まずは展望ホール側の国内貨物地区でバスを降ります。 第1ターミナルに駐機中の飛行機が正面に見えます。 こ…
どうも。 フィンランドフェア開催中の関空へ行ってきました。 一番の目的はフィンエアーのビジネスクラスの機内食を食べること。
先日飛行機で大阪から羽田空港まで行ったときに、 良いきっぷを見つけたので紹介します。 jun-53a-t.hatenablog.com
先日羽田空港に寄った際、おいしいラーメン屋さんを見つけたので紹介します。
先日、大阪から羽田までJALに乗りました。 以前に乗ったことのあるスターフライヤーと比較して思ったことをまとめます。
関東に行く機会があったので、伊丹空港でJALの国内線ラウンジを利用しました。 jun-53a-t.hatenablog.com 伊丹にJALのラウンジは2つあり、前回とは違う方を利用したのでその記録です。
JALのマイル修行僧が、安く・早くフライト回数を稼ぐためによく使うらしいこの便。 9:15に大阪・伊丹空港を出発、9:55には兵庫・こうのとり但馬空港に到着する。 ついでに言うと、プロペラ機である。プロペラ機!サーブ340。 12月30日と空港が海外旅行や帰…
JAL CLUB ESTの(20代限定のカードの)会員特典である、「空港のサクララウンジの利用(年間3回まで)」を初めてしてみた。 時は2014年12月30日。 伊丹空港についてチェックインを済ませて荷物検査のゲートへ。ゲートを潜ってすぐ左手にラウンジの入口があ…
大阪からフィンランド・ヘルシンキまで10時間。 昔に乗った中東経由のヨーロッパ行きと比べて、とても快適だった。 ブランケット、クッション、紙コップ、紙ふきんまでmarimekkoデザインでとてもオシャレ。 機内食もまあまあのおいしさ。(写真はカツ丼) …
朝早くからセミが精力的に活動する、8月。 ヨーロッパに向けて旅立つ日の朝も、いつも通りの時間に目覚めた。 興奮して早すぎる目覚めを予想していたが、普通の朝だった。 いつも通りラジオを聞きながら朝食をとり、服を着替えて家を出る。 いつもと違うの…
旅のルートがおおまかに決まった。 フィンランドIN、ポルトガルOUT ルートを考えている段階から、旅行会社を通しての手配がしづらい旅になることは分かっていたのと、 2013年夏頃から大阪市営地下鉄の駅で貼られていた、 「ヨーロッパまで最短・最速」のムー…